people

を知る

面接で感じた雰囲気
そのままに、 働きやすく、
親しみやすい職場です。

品質管理部 試験実施グループ

2018年入社 食物栄養学科 卒A.T

「最後の砦」としての仕事に誇り。

- この会社を志望した理由は?

短大卒業後は地元の富山で働きたい、そして富山といえば薬と思い、製薬業界を中心に就職活動をする中で、当社を知りました。剤形が豊富で覚えることが多いため、スキルアップできると感じて志望したものの、面接時はガチガチに緊張してしまいました。それでも役員の方々が和ませてくれ、働きやすい会社に違いないと思い入社を決めました。

- 具体的な仕事内容を教えてください。

できあがった製品が基準を満たしているか検査しています。ほかのグループでは「原薬」と呼ばれる原料等を検査していますが、私たちは完成品のチェック担当で、製品が市場に出る前の「最後の砦」です。そのため、大きな責任を感じながら、緊張感を持って仕事に取り組んでいます。
実際に、この品質検査業務で規格外製品を見つけて出荷をストップしたことがあり、誇りも感じています。

- 仕事で苦労したところは?

当初、試験の予定を組むのに苦労しました。検査は1つの製品の成分ごとに担当を分けながら、記録書も記載してチェックを経て締め切りまでに完了する必要があるため、試験の時間配分が難しかったです。それでも、上司も同僚も気軽に相談でき、どんなときでも質問したら手を止めて聞いてくれるなど、とても話しやすいのに助けられました。それらの経験を経て、今は効率のよい予定を立てられています。

優良社員表彰でモチベーションアップ。

- 仕事で特に嬉しかったことを教えてください。

効率のよい試験予定を立て、かつ再現性の高いデータを取得したことで、2022年度に優良社員として表彰されたことが本当に嬉しかったです。私たちが実施する試験は基本的に手作業で、ピペットというスポイト状の実験器具で試料液等を一定の量・スピードで入れる必要があります。量や時間が違うと結果が変わるため、熟練度も集中力も求められますが、日々真摯に取り組んだ結果、ブレの少ないデータを取得できるようになり、結果、表彰を受けられたと感じています。

- この会社のいいところは?

面接時の印象通り、優しい方ばかりです。まるで親戚のような親しみやすさがあり、仕事のことはもちろん、プライベートのことも気軽に相談できます。また自分のペースでスケジュールを立てられ、残業もほとんどありません。また産休・育休ももちろんあり、復帰される先輩もたくさんいます。
実は夫も当社社員なのですが、部署が違っても長めの休みを取って海外旅行も一緒に行けるなど、すべての部署で有給休暇が取得しやすいです。とても働きやすい環境で、これからも試験のスペシャリストを目指して努力していきます。

More Interviews