faq

よくある質問

  • 会社説明会・インターンシップの予定は?

    会社ホームページ、マイナビ2026の当社サイトでご確認をお願いします。

  • 薬の知識がないのですが、活躍できますか?

    薬に関連する知識は、貪欲に何でも吸収していく姿勢があれば、今までの経験したことが薬関連以外でも、構いません。学生時代に修得した知識を今後の活躍に生かすことができます。
    また、入社後の教育研修を通じて伸ばすことができますので、安心してください。他分野の多くの方が活躍しています。
    なお、薬の知識がある方は、即戦力として期待されます!

  • 学部生ですが、研究開発職の応募は可能ですか?

    可能です。色々な学部や経験を持った方が集まることで、優れた医薬品が開発されます。

  • 技術系の学生ですが、営業や事務職の応募は可能ですか?

    もちろん可能です。営業職に関しては、文理を問わず全学部全学科が募集対象となりますし、技術系学部出身で働いている社員もたくさん活躍しています。事務職も同様です。

  • 就職する上で必要な資格や、学生時代に経験した方が良いことは何ですか?

    危険物取扱責任者、毒物劇物取扱責任者、公害防止管理者、衛生管理者等がありますが、やはり、あらゆるビジネスシーンで必要となるコミュニケーション能力やパソコン関係の基礎的なスキルは仕事ですぐに活かせるのでプラスになるかと思います。何でもトライしてみましょう。
    悔いがないように研究やサークル活動、アルバイト等の学生時代にしかできないことを楽しんでください。

  • 食堂はありますか?

    食堂はありますが、まかないの食事の提供はなく、食事ができるスペースが設けられています。社員各自が、家族や自分で作った自慢の弁当やコンビニで購入したものを持参しています。また、社員が利用している弁当供給業者に弁当(1食400円程度)の注文している方もいます。